SSブログ

大河ドラマ館・浜松城公園 [静岡県を散策]

入場口看板.jpg
メインゲートを抜けると目の前には団体客の列も見られました。大河ドラマ「どうする家康」の放送を受け、東海地方の各地では賑わいが生まれているようです。さてさて~どんな内容の展示が行われているのか?浜松城公園の散策を兼ねて出掛けて来ました。
はね上げ門.jpg椿姫甲冑.jpg
ドラマ館の入り口を入ると、松本潤さんのメッセージビデオが流れていました。(周辺はファンの皆さんで混雑していました!)その先を進むと、ドラマ内で使われたセット「はね上げ門」が再現されていました。さらに曳馬城の戦いで着用の椿姫・甲冑がありました。
見張り小屋.jpg武田信玄.jpg
内部の暗いライトアップの中「出丸・見張り小屋」が見えて来ました。近くに忍者・服部半蔵のパネルがありましたので、当時のセットとして使われたのでしょう。最終コーナーには三方ヶ原の戦いで登場した、武田信玄の服や風林火山の旗が展示されていました。
浜松城天守.jpg日本庭園.jpg
ドラマ館を離れ浜松城公園へ、天守閣周辺でも団体の皆さんが訪れていました。これもNHKを始め地域で大河ドラマをPRした結果だと思います。そして奥の日本庭園へ、こちらは人気も少なくゆっくりと過ごせました (lucky!) まさに独り占めの日本庭園でした!!
~終わり。。。
nice!(13)  コメント(0) 

梅雨晴れの歴史旅・明治村 [愛知県を散策]

聖ヨハネ教会堂.jpg
東海地方は異例の早さで梅雨入りをしました。加えて台風が接近してくるとは・・・これも異例の事ですよね。何と言っても1ヶ月は続く梅雨の時期、つかの間の晴れの天気は有効に過ごしたいものです。今回訪れた犬山市の博物館「明治村」は多くの人で賑わっていました。
西郷従道邸.jpg北里研究所.jpg
「聖ヨハネ教会堂」の内部ではオルガンの演奏が行われていました。コロナ過、村内でも各種のイベントが戻りつつあります。同じく「西郷従道邸」のテラスでも楽器の演奏を楽しむ人々の姿がありました。一際目を引くのが「北里研究所・本館」です。明治期を舞台としたドラマでは良く見掛ける建物でもあります。
聖サビエル天主堂.jpgカテドラル.jpg
「聖ザビエル天主堂」までやって来ました。京都市から移築した建物は整備され、外見はもとより内部も見応え十分です。中に入ると周囲には鮮やかなステンドグラスが配置されています。そして「カテドラル」(神社の神前?)には神々の像が並んでいました。
帝国ホテル.jpg村営バス.jpg
村内を1丁目から5丁目まで歩いてくると、目の前には「帝国ホテル中央玄関」の建物が見えて来ました。これらは東京都千代田区からの移築になります。村内には「村営バス」も運行されていて、乗車中の家族や子供達からは何時もと変わらない笑顔が溢れていました。
~終わり。。。
nice!(12)  コメント(0)